電池パックが膨張する原因と危険性や安全について

電池パックが膨らむという現象を経験した人はけっこう多いのではないでしょうか?

私は何度か経験しており、不安に思ったことや不便に思ったことがあります。

どうして電池パックが膨らむのかの原因や危険性、安全について調べたことを書こうと思います。

モバイル機器に使われる電池

おそらく、電池パックが膨らむ経験をされた人は、
ケータイやスマホ(iphone,android)、タブレット、ノートパソコン、ゲーム機やモバイルバッテリーなどの持ち運びができる機種でのことだと思います。

これらのモバイイル機種で使われている電池はリチウムイオン電池、リチウムポリマー電池です。(リチウムイオン電池、リチウムポリマー電池の原理は同じです。違いは、電解質の材質です)

電池にはマンガン電池・アルカリ電池・ボタン電池や、鉛蓄電池、ニッケル・水素蓄電池、ニッケル・カドミウム蓄電池などと多くの種類がありますが、その中でもリチウムイオン電池がスマホやタブレットなどモバイル機種に使用されるのは、リチウムイオン電池の持つ特徴が最も合致していて便利だからです。

電池パックが膨らむ原因

電池バッテリーが膨らむのは、リチウムイオン電池の特性として、充放電の繰り返し、高温環境下におけるご利用によって電池の劣化が進む過程で起きる現象です。

電池バッテリーが大きく膨らむ原因としては、リチウムイオン電池の電気を発生させる仕組みと材質、構造によるもので、バッテリーの内部で、劣化に伴って、電解質が酸化しガスが発生するからです。

普通に使っていて膨らんだなら、それは言い換えると消耗品である電池パックの寿命に近づいたということです。

現状、リチウムイオン電池パックを使用し続けるに当たって、膨張するのは仕方ないものと考えるべきでしょう。

電池パックが膨らむと危険なのか安全なのか

各社メーカーは例え膨張したとしても、普通に使っていれば安全だという姿勢です。もちろん、様々な安全性テストを繰り返して問題ないと判定されて初めて製品化されるので、その通りだとは思います。

以下、スマホ会社の問い合わせページはこんな感じです。

携帯電話の電池パックが膨らむ事象について、複数のお問い合わせをお受けしておりますが、この事象はリチウムイオン電池の特性として、充放電の繰り返し、高温環境下におけるご利用によって電池の劣化が進む過程で生じるものであり、正しくご使用される限り、電池パックが膨らむことによる異常な発熱、および破裂など安全上の恐れはございません。
今後もご安心してご使用いただけますようお願いいたします。

引用元:ソフトバンク

電池パックは消耗にともない膨らむ場合があります。
これはリチウムイオン電池の特性であり、安全上問題ありません。

引用元:ドコモ

電池は長期間のご利用により性能が劣化し、膨張する場合があります。これは電池の特性であり、安全上の問題はありません。

引用元:au KDDI

ちなみに、auの用語辞典には以下の文章がありました。

角型やラミネート型では充放電を繰り返すことで膨張する傾向にあり、最悪の場合破裂する可能性がある。

引用元:au KDDI

ちなみに、パソコンの会社の問い合わせページです。

これはリチウムイオンポリマーバッテリの特性で安全上の問題はありません。
膨張したバッテリパックは、使用を中止し、速やかに新品のバッテリパックと交換してください。

引用元:hp

色んな会社の問い合わせページを見ると、少し安全性への態度の違いが見えたりもしますし、メーカーが安全だと言っていた製品が危険な事故を起こすなんて問題は昔からずっとありました。(安全性テストは、全ての状況下における100%の安全保証ではないですし…)

問い合わせページでは安全だと言っている会社の、過去の製品の事例を調べてみると破裂や発火の事象が書かれていたり……。

技術の進歩に従って安全度は上がっているのでしょうが、個人的には膨張していないときと比べれば、やはり膨張しているときの方が思いがけない危険度は上がると思いますので、安全を最優先するなら電池パックを交換するのがいいと思います。

電池パックの危険性、安全性に関する動画

 

電池パックが膨らむことによるデメリット

電池パックは機種によって、使われ方が2つに分かれます。

電池パックを取り外しできるタイプ(脱着型)
電池パックを取り外しできないタイプ(一体型)

まず、2つのタイプに共通して起こるデメリットは、電池の寿命に近づいて性能が劣化していますので、使用できる持ち時間が短くなります

また、それぞれのタイプによって電池パックが膨張したときの不具合の影響の度合いは違うと思います。(主にスマホやタブレット、モバイルルータなどの小型モバイル機種の話になります)

取り外しできるタイプは、カバーが閉まりにくくなります。というかムリに閉めている状態になります。
取り外しできないタイプは、液晶パネル、背面パネルが割れる、基盤が圧迫されるなどと深刻な不具合を引き起こします。

私はどちらも経験してますが、内部の電池パックが膨らんだことで液晶パネルが押し上げられたときはビックリしました。

 

電池パックの交換方法について

 

電池を交換する際は、それぞれの製品タイプによって交換方法が以下のようになります。

電池を取り外しできるタイプは、電池パックを自分で購入して入れ替える
電池を取り外しきないタイプは、店舗へ行って、修理にだす

電池の取り外しができないタイプでも、自分で製品を分解して自分で購入した電池パックを入れ替えるという方法はありますが、手間がかかるしメーカー保証も切れてしまうしマニアな方以外はメリットがない方法でしょう。

また、リチウムイオン電池はその特性上、それぞれの製品機種に合わせて電池パックという形で販売されていますので、自分で購入して電池パックを交換する際は自分の機種に合ったものかどうかの確認はきちんとしましょう。

電池パックの交換料金について

電池パックの交換料金については、電池が取り外しできるタイプ、取り外しできないにタイプ関わらず、その機種や契約内容、状況によってさまざまです。

スマホやタブレット、モバイルルーターの場合は、0円のときもありますし、そうでなくても電池パックの交換で高額になることはそうそうないのではと思います。

私の場合は、0円のときと数百円のときがありました。

電池パックを交換したいと思ったら、その製品の販売会社にまず電話してみるのがいいと思います。

電池パックが膨らんだら

電池パックが膨らんだら、それぞれの用途や使用状況にもよりますが、基本的には安全性や利便性(持ち時間)を考えて、電池パックは交換するのがよいかと思います。

ちなみに、私はスマホでもモバイルバッテリーでもタブレットでもノートパソコンでも、裏側のカバーが比較的に開けやすいもの、電池パックが取り外しできるものを選んで買うようにしています。

電池パックなどの一体型は故障が起きたときのデメリットが大きいですし、電池パックや部品などを交換したいと思ったときに簡単に素早くできるからです。

ただ、最近のスマホは電池パックが組み込まれて取り外せないタイプが多い気がします。

個人的には電池パック一体型のスマホやタブレットは修理に出すと、修理に時間がかかるし、その修理の間は代替機になるし、データの問題もあるしで、イヤなんですよね……。

機種の好みはともかくとして、電池パックが膨らんだら、メーカーや販売会社に電話したり、ネット検索したりして、さっさと電池パックは交換しちゃいましょう。

タイトルとURLをコピーしました