7月になってから、小説家になろうにスマホでアクセスしていると、スマホが怪しげなページに飛んでしまうようになった。アンドロイド、グーグルに似せた下記のような警告ページに強制的に移動させられたので一瞬信じてしまいそうになって焦ったので書いておきます。追記にて、対策方法についても書いておきました。
小説家になろうでページが勝手に移動するので要注意
私の場合は、スマホで特定のページに行くと勝手に何度もアドレスが書き換わってページが変わります。
毎回、行き着く先のアドレスは違うけれど、開かれる画面は下の画像のページでした。
グーグルに似せたページで焦ったのですが、明らかに動きが怪しかったし、日本語がおかしいし、一度も怪しいサイトにいったこともなかったので、
小説家になろうが掲載している怪しげな広告がjavascriptかなんかで変なウイルスプログラムを仕込んだだろうと勝手に納得して、間違ってもOKは押さないようにして、とにかくブラウザを閉じました。
こういう悪質な手口は使う側の心理を巧みにつく工夫がされていて感心してしまいます。
詳しくは質問板のウィルス感染してる可能性は?に出てますし、すでに対策に動いてくれた方がいるのでしばらくすれば解決するでしょう。
けっこう同じ状況の被害にあわれた方もいるんだなと、質問板を見ておかしみと安心を感じました。
しかし、小説家になろうは低年齢層の人たちやインターネットの知識がない人も多くが訪れるサイトでしょうから、こういう対策はしっかりして欲しいなと思うと同時に、今の時代はどんな大手会社でもサイバー攻撃にやられたりするので、最低限の知識は自分で身に付けておこうと少しヒヤリとして、そう思いました。
小説家になろうでウィルス感染するかもへの対策
以前、2017年7月頃に書いた記事への追記になります。
2017年12月頃から、また「小説家になろう」にて悪質な広告による強制ページ移動、アプリの騙しインストール、ダウンロードへの誘導といった現象になやまされることとなりました。
運営のアナウンスも事態発生から3週間ほど経ってからようやく公式にアナウンスを上げるといった対応をしましたが、個人的には対応が遅いと感じられますし、以前と同じことを繰り返していること、小説家になろう以外でこんなに頻繁に被害にあったことはないということで、対策を自分で講じることにしました。
もう小説家になろうの広告は信用できないとして、アドブロック機能をスマホに取り入れるという方法ですが、自分の身の安全を守ることを優先しました。
いちいちサイトを閲覧するのに余計な心配やリスクを負いたくないという方にはオススメです。