ITパソコンスマホプログラミング コミュ障にはプログラマーという職業もアリだと思う理由 人とのコミュニケーションに自信がないコミュ障の人は、どんな仕事が向いているんだろう? と悩むことがあると思います。 私もそうでした。 そして、プログラマーという仕事はパソコンでやる仕事だし、コミュ障でもできる仕事なのかなと興味を持ちました。 結論としては、プログラマーは(条件を満たしていれば)コミュ障にもオススメの仕事です。 2019.04.10 ITパソコンスマホプログラミング
ITパソコンスマホプログラミング サクラエディタのgrepで不要なファイルとフォルダを除外する方法 サクラエディタのgrep機能で検索するときに、不要なファイルとフォルダを除外する方法を載せておきます。 2019.04.03 ITパソコンスマホプログラミング
ITパソコンスマホプログラミング サクラエディタで指定文字より後を削除する正規表現の方法 サクラディタの置換機能で指定文字より後を削除する正規表現の書き方を2通り載せておきます。 知っていると便利です。 2019.04.01 ITパソコンスマホプログラミング
ITパソコンスマホプログラミング Windows10のPython3でigraphを使うための設定方法 テキストマイニングのために、WindowsのPythonでigraphを使おうと pip import igraph したところ…… うまく動かずにハマったので、WindowのPythonでigraphをインストールして使えるようにする方法を残しておきます。 2019.01.12 ITパソコンスマホプログラミング
ITパソコンスマホプログラミング 単価収入を上げる方法について【単価交渉はエンジニアの楽しみ】 単価を上げるための単価交渉は、エンジニアとしての価値を感じられる場面の一つであり、エンジニア職の楽しみだと私は思っています。 この記事はブラックなIT業界にいる弱小エンジニアが、IT業界のSES界隈で単価交渉するためにした方法論をほんの少し書いておきます。 2019.01.07 ITパソコンスマホプログラミング
ITパソコンスマホプログラミング エンジニアの人月単価はどのように決まるのか【単価要因について】 外注や客先派遣で働くエンジニア(システムエンジニア、プログラマ)の人月単価はどのように決まるのか。収入に大きく関係することなので、単価の金額を決定する要因について簡単に書いてみたいと思います。駆け出しでIT業界のことをよく知らない初心者エンジニア向けの内容になります。(IT業界に入ったばかり頃の私に知っておけと言いたい内容です) 2018.12.17 ITパソコンスマホプログラミング
ITパソコンスマホプログラミング フォトアプリが矢印ボタン、方向キーが効かなくて、次へ進めない、戻れない現象への対処方法 Windows10のフォトアプリで矢印ボタン、カーソルキー(矢印キー、方向キー,十字キー)が無効状態で、ギャラリー(画像表示)の次へ進むのも戻るのもできないという現象に困ったので、その対処方法について、書いておきます。 2018.12.09 ITパソコンスマホプログラミング
ITパソコンスマホプログラミング Pythonでダウンロード処理状況の進捗(プログレスバー)を表示する方法 Pythoを使って時間のかかる処理を実行する際に処理状況の進捗を手軽に表示させたいと思うときってあると思います。 私はネットから大きなファイルをダウンロード処理するときに進捗を見たくなります。 そんなときに便利なtqdmモジュールの使用方法を初心者向けに載せておきます。 2018.11.26 ITパソコンスマホプログラミング
ITパソコンスマホプログラミング 文系プログラミング未経験でもエンジニアになりたい人へ 私は文系プログラミング未経験からエンジニア職に就職しました。 友人に相談されることもありますので、エンジニアになって経験したことや周りの人から聞いたり調べたことから、文系プログラミング未経験者がエンジニアになれるか不安がある人に向けて、私の考えを載せておこうと思います。 2018.11.04 ITパソコンスマホプログラミング
ITパソコンスマホプログラミング コードリーディングやコーディングの効率を爆上げしてくれる機能のまとめ コードリーディングやコーディングをする時に、知っているか知らないかで効率が段違いになるオススメの機能について、まとめて紹介しておきます。私がIT業界に入った頃に知りたかったことなので、初心者向けの内容になります。具体的にどんな機能をどう使え... 2018.10.31 ITパソコンスマホプログラミング