ひきこもりニートブログ ひきこもりニートが悲惨な末路を思えば【心ふるえる】 ひきこもりニートを続けていくと、悲惨な末路になる。 「人生手遅れになって終わる」と、薄々と感じていながら私は行動できませんでした。 ひきこもりニートの人は、脱出をズルズルと後回しにするのか、すぐ行動するのか。 どちらがいいのか。考えてみるといいと思います。 2019.05.06 ひきこもりニートブログ
ひきこもりニートブログ ひきこもりニートは、どんな働き方をするべきか【仕事選びと仕事探し】 ひきこもりニートが働きたいと思ったときに、掘り下げて考えるべきことがあります。 「どんな仕事を選べばいいのか」です。 仕事選びは、ひきこもりニート経験者にとってはかなり重要な活動になります。 なぜなら、自分に合う仕事に就くかどうかで、ストレスがだいぶ違うからです。 仕事選びの選択基準と仕事探しの方法についての内容です。 2019.05.04 ひきこもりニートブログ
ひきこもりニートブログ ひきこもりニートの部屋の特徴は精神状態を現す【だから対策もできる】 ひきこもり(ニート)の人は生活時間の大部分を自分の部屋で過ごす。 なので、ひきこもりの部屋はその人の個性や精神状態が現れやすいと思っています。 どんな段階のひきこもりのときに、どんな特徴の部屋だったのか、一部を書いておきます。 ひきこもりニートから脱出したい人は、部屋の対策をすることも有効だと感じられると思います。 2019.04.23 ひきこもりニートブログ
ITパソコンスマホプログラミング コミュ障にはプログラマーという職業もアリだと思う理由 人とのコミュニケーションに自信がないコミュ障の人は、どんな仕事が向いているんだろう? と悩むことがあると思います。 私もそうでした。 そして、プログラマーという仕事はパソコンでやる仕事だし、コミュ障でもできる仕事なのかなと興味を持ちました。 結論としては、プログラマーは(条件を満たしていれば)コミュ障にもオススメの仕事です。 2019.04.10 ITパソコンスマホプログラミング
ITパソコンスマホプログラミング サクラエディタのgrepで不要なファイルとフォルダを除外する方法 サクラエディタのgrep機能で検索するときに、不要なファイルとフォルダを除外する方法を載せておきます。 2019.04.03 ITパソコンスマホプログラミング
ITパソコンスマホプログラミング サクラエディタで指定文字より後を削除する正規表現の方法 サクラディタの置換機能で指定文字より後を削除する正規表現の書き方を2通り載せておきます。 知っていると便利です。 2019.04.01 ITパソコンスマホプログラミング
ひきこもりニートブログ ひきこもりニートは甘えを知らないという悲しさ【社会をなめてる?】 ひきこもりニートは世間から「甘え」や「怠け」だと言われることが多いと思っています。私はひきこもりニートが「甘え」であり「怠け」であることに同意なのですが、そんなことはどうでもよくて、問題ではないと思っています。問題なのは、ひきこもりニートの人たちが「甘え」や「甘え方」を知らないことだと考えています。(教えられない周りの人間もどうなんだろうとは思っています……) 2019.03.26 ひきこもりニートブログ
ひきこもりニートブログ ひきこもりニートの散髪は、自分で髪を切るのがベストな99の理由【全力でオススメ】 ひきこもりニートはみんな自分で散髪しているのものだと思っていたですが、どうやら違う人もいるということを知って驚きました。私の経験から言うと、ひきこもりニートなら、美容院や理容院に行くのではなく自分で髪を切った方が絶対的によいです。なぜなら、ひきこもり人生を豊かな実りある生活へと導いてくれるからです。その理由を書きまくります。 2019.02.17 ひきこもりニートブログ
ひきこもりニートブログ ひきこもりニートを仕事は救うんだ【働きたいのか?】 ひきこもりニートをしていることがつらくなった頃、外に出たい、働きたいという想いが強かった時期があります。 普通の人みたいに仕事をして生活を送ることへの憧れでした。 当たり前のことに憧れて、その憧れを実現しました。 経済的な自立も果たせました。 働いてきた日々を振り返ると、私は「仕事によって救われたな」と感じています。 2019.02.13 ひきこもりニートブログ